グランディ軽井沢ゴルフクラブで絶景を堪能!
エクシブ軽井沢から車で15分のところにグランディ軽井沢ゴルフクラブはあります。
2010年には女子プロのトーナメントも行われたコースでもあり、クオリティの高いコースは大変評価も高いのです。
今回のエクシブ攻略術では、実際プレーをした際のレポートはありませんが、今回訪れた際も、「1度プレーしてみたいな!」、「お客様にもご紹介したいな!」という思いから簡単ではありますが、映像を中心にご紹介します。
グランディ軽井沢ゴルフクラブへ向け出発!!

向かう途中の景色です
森泉山をどんどん上っていくとグランディ軽井沢ゴルフクラブに到着! 到着したときの率直な感想は、「結構立派じゃんっ!!(関係者の方ゴメンナサイ)」。 途中、若干物寂しい道が続くので、個人的には「本当に大丈夫なの!?」と、少し不安に思いながら車を走られたものだから、そのギャップも相まってこのような感想になりました。
もちろん、クラブハウスだけで決まるものではありませんが、今までのリゾートトラストが手懸けたゴルフ場はどれも素晴らしいものばかりなので、自ずとプレーヤーの期待も高まりますよね。 やっぱりその表玄関はとっても大事な要素です。
グランディ軽井沢は、他社が開発したゴルフ場ですが、これをグランディとして生まれ変わらせた理由がよく分かりました。 個人的にはメイプルポイントを初めて見たときの印象と似ている気がしました。
素晴らしいロケーションで腕も上達!?

クラブハウス内部です。かなりゴージャスな造りです。
しかし、グランディ軽井沢の最大の売りは、そのクラブハウスの重厚感ではなく、実はその先。

クラブハウス内のレストランです。
ちょうど訪問したのは、晩秋だったので紅葉もまだ残っておりこれはゴルフをするものにとっては最高のロケーションだと思います。 もちろん、正面には浅間山を見渡すことができるのは言うまでもありません。
特にこちらのパターの練習グリーン(下写真をご参照ください)あたりから見える景色が何ともいえません。 この景色を観ながら、プレーでの健闘を誓うのでしょう。 このシチュエーションでゴルフができるなんて最高ですね。 もちろん、スコアもよければ言うことなし!

表紙にも掲載しましたが、パター練習グリーンから見える景色です。

パターの練習グリーンです。
今回はコースには出ていないのでコースの詳細はわかりませんが、とてもグリーンの手入れが行き届いていたので、これは期待できそうです。 流石はトーナメントコース! スタッフの方も、芝やコースの管理には大変自信を持っておりました。 きっと気持ちの良いプレーをすることができるに違いありません。

グランディ軽井沢ゴルフクラブ周辺の様子です。
エクシブ軽井沢に前泊して明日への健闘を誓うもよし。 プレー後にエクシブ軽井沢でその日のプレーを称えて美味しい料理に大浴場でリラックス。翌日、ゆっくりとお帰りになられるプランでもいいですね! もちろん、反省会に、翌日再度リベンジ!これもアリですね♪
エクシブ軽井沢にグランディ軽井沢。せっかく近隣にあるのですから、シンクロさせて企画したらきっと楽しい思い出ができることでしょう。

最高のロケーションの中にあるゴルフ場です。