ALIVEブログ の記事一覧
-
親父ごはんとプロの味
最近、親父ごはんというと、こればかり作っているなあ(爆) つま…
2022/10/06 -
エクシブ京都八瀬離宮 ~イタリア料理『トラットリア・ジョバーノ』~
これから1年の中でも最も賑わいをみせる京都。 全国旅行支援とも…
2022/10/04 -
清水の光
先日の台風15号による影響は、静岡に甚大な被害を及ぼすことになり…
2022/09/27 -
東京ベイコート倶楽部 ~日本料理『割烹カウンター』~
夜の東京ベイコート倶楽部は、やっぱり雰囲気ありますね。 …
2022/09/20 -
篠山城跡
趣味と公言するにはまだまだ未熟ですが、最近は寺社仏閣を観て廻るの…
2022/09/15 -
グランドエクシブ 軽井沢 ~フランス料理『ボナキュー』~
まだもう少し残暑は続きそうですが、ここは、もう秋の訪れを迎えてい…
2022/09/09 -
グランドエクシブ 鳥羽 ~中国料理『翆陽』~
お客様によく聞かれる質問のひとつが、 「大久保さんが好きな施設…
2022/08/31 -
子供たちの帰省
都内で3人で暮らしている子供たちが、ひとり、ひとりと帰ってきまし…
2022/08/26 -
猛暑も終わり?
朝(8月19日)、外に出てみると、 「涼しい!」 こんな感覚…
2022/08/19 -
新しい夏の過ごし方 ~軽井沢編~
今年から次女が大学に入学したため、我が家の夏の過ごし方も少し変わ…
2022/08/12 -
エクシブ鳥羽本館
毎年ここを訪れるのが最も多いかもしれません。 『エクシブ鳥羽本…
2022/08/05 -
水難事故にご注意を!
たまたま通りかかると、消防隊が水難事故の実戦訓練をしていました。…
2022/07/28 -
Pizzeria NeNe
世田谷は松陰神社近くに、美味しいナポリピサがいただけるお店がオー…
2022/07/23 -
エクシブランチ ~エクシブ琵琶湖・南欧料理『COMO』~
ここエクシブ琵琶湖も、夏はガーデンプールが賑わいますね。 この…
2022/07/19 -
はじける笑顔 ~エクシブ伊豆~
子供たちのはじける笑顔がたくさん見られるといいですね。 我が家…
2022/07/11 -
茅の輪くぐり ~松陰神社~
事あるごとにお参りをしている松陰神社。 ここに来ると、心が鎮ま…
2022/07/04 -
エクシブランチ ~エクシブ山中湖・中国料理『翆陽』~
もう来年で30年経つんですねぇ。 『エクシブ山中湖』 全くそ…
2022/06/28 -
横浜ベイコート倶楽部 ~イタリア料理・リストランテ『オッツィオ』~
久しぶりに伺った横浜ベイコート倶楽部でしたが、すっかり街に溶け込…
2022/06/22 -
サンクチュアリコート高山
2024年3月開業予定の、サンクチュアリコート高山の定点観測に行…
2022/06/16 -
国宝 彦根城
国宝 彦根城を訪れてみました。 初めてではありませんが、もう久…
2022/06/13 -
親父ごはんとプロの違い
よく家族でお世話になったレストランのシェフTと、たまに我が家で飲…
2022/06/07 -
エクシブランチ ~エクシブ箱根離宮・中国料理『翆陽』~
このシンボルを見れば、ほとんどの方々が、ここがどこかは分かること…
2022/05/31 -
リゾートトラストレディスからのグランドエクシブ浜名湖
記念すべき節目の30回目の女子プロゴルフトーナメントが開催されま…
2022/05/24 -
世界文化遺産『姫路城』
以前からの念願だった姫路城に、ようやく訪れることができました。 …
2022/05/18 -
鳥羽の宝石箱 ~エクシブ鳥羽・中国料理『翆陽』~
今回は、私がよく訪れるグランドエクシブ鳥羽の夕食の様子をレポート…
2022/05/17 -
GWも終わり
長い方なら10連休のゴールデンウィークが終わりましたね。 マス…
2022/05/10 -
親父ごはんからのGW
久々に親父ごはんを作ってみました。 アクアパッツァ的な魚介の料…
2022/04/28 -
入学式
今さら感はありますが、私の備忘録ということで書いています。 も…
2022/04/21 -
スタンダードグレード ~エクシブ鳥羽・浜名湖~
エクシブのシステムとして、利用できるお部屋のグレードの違いがある…
2022/04/14 -
娘からのプレゼント
何かと忙しない年度末・年度初め。 我が家も3月・4月はバタバタ…
2022/04/13 -
長女の卒業式
いよいよ長女も大学の卒業式を迎えました。 あっという間の4年間…
2022/03/28 -
満開
我が家のあんずの花が満開になりました。 毎年、期待通りに咲いて…
2022/03/24 -
あんずが咲いた♪
我が家のあんずの花が咲きました。 春が来たね♪ 我が家的には…
2022/03/14 -
卒業式
次女が6年間お世話になった学び舎とも別れの時がやってきました。 …
2022/03/07 -
息子とサシ飲み
私は、こう見えても、娘とサシ飲みをすることが少なくない。 世の…
2022/02/24 -
あおいろ
エクシブ鳥羽。 ここからの景色を見ていると、心が落ちつきます。…
2022/02/16 -
週末の過ごし方 ~親父ごはん~
次女が来月に高校を卒業となりますので、社会人の長女と大学生の長男…
2022/02/04 -
ベイ de ランチ ~イタリア料理・OZIO~
久しぶりの訪問になりました。 東京ベイコート倶楽部。 イ…
2022/02/02 -
伊勢神宮
今年も伊勢神宮に参拝して、昨年のお礼と2022年の無事をお願いに…
2022/01/25 -
BISTRO La Graine
いつもお世話になっているお店。 温かくて、親しみのあるこのお店…
2022/01/18 -
国宝 松本城
天守が国宝に指定されている松本城。 白と黒のコントラストが…
2022/01/14 -
令和4年のスタート
都内では、記録的な雪に見舞われ、大混乱でしたね。 雪国と違って…
2022/01/13 -
令和4年 新年のご挨拶(エクシブ京都八瀬離宮・湯河原離宮の客室レポート)
新年あけましておめでとうございます。 令和4年が、皆様にとりま…
2022/01/01 -
エクシブランチ ~エクシブ湯河原離宮・中国料理『翆陽』~
久しぶりのエクシブランチの投稿です。 今回は、エクシブ湯河原離…
2021/12/23 -
合格祝い
次女の大学合格のお祝いをいつものお店でしていただきました。 長…
2021/12/20 -
お礼参り ~松陰神社~
ここに来るとホッとする、そんな場所ってありますよね。 吉田松陰…
2021/12/13 -
娘ごはんと親父ごはんに、Tちゃんち
今年高校3年の次女も、ようやく18歳の誕生日を迎えました。 お…
2021/12/07 -
エクシブ京都八瀬離宮 ~日本料理『華暦・鉄板焼』~
いよいよ冬本番になってきましたね。 今年1年を振り返るには、あ…
2021/11/30 -
エクシブ軽井沢 フランス料理『ボナキュー』
街にもクリスマスソングが流れるようになりましたね。 今年のクリ…
2021/11/22 -
伯母夫妻と紅葉狩り
両親と伯母夫婦を連れて、秋の紅葉を愉しみに行ってきました。 今…
2021/11/18